‘たわいない話’ カテゴリーのアーカイブ

さくらのつぼみ

2009 年 4 月 3 日 金曜日

さくらが満開のようです。オフィス近くの網代公園の2本の桜も満開です。
もう満開を見あきたという人向けに、今にも咲こうとしているつぼみの写真をプレゼント。

咲ききった、あとは散るのを待つばかりのものより、遠足の前夜のようにこれからのワクワクを我慢しきれず眠れないような魅力があります。

今にも咲きそう

今にも咲きそう

※先週リリースしたiphone/ipodtouch向けの「慣用句の辞典」が結構売れています!iTunesのAppをクリックしたら1ページ目に出てきます。
これからたくさん作っていきます!ごきたいを。

エイプリルフールは4/1AMです。

2009 年 4 月 1 日 水曜日

4/1ですね。エイプリルフールだからといって35回色んなうそをついてきましたが、JLogos収録辞典に色んな説が載っていましたので紹介します。

--

【エイプリルフール】

四月一日は「エイプリルフール」。罪のないウソならついていい日として日本でも広く知られている。
英語で「エイプリルフール」は「April Fools’ Day」または「All Fools’ Day」と呼ばれ、古くは「万愚節」と訳されていた。
日本ではエイプリルフールの日は一日中、ウソをついてもいいということになっているが、それは大きな勘違い。
本来は午前〇時から正午までの一二時間の時間制限つきで、罪のないウソをついて人をからかってもいいとされている。ここでまんまとかつがれてしまった人は「April fool!」と呼ばれてからかわれるのだ。
だから、海外で四月一日の午後になってからウソをつくと、単なる「ウソつき」になってしまうかもしれないから要注意。
エイプリルフールの起こりについてはいろいろな説があるが一般的なものは次の通りだ。
一六世紀以前のヨーロッパでは、現行の暦の三月二五日が新年で、それから四月一日まで春分のお祭りが各地で繰り広げられ、最後の日、つまり四月一日には家族や親しいつきあいをしている人たちがプレゼント交換をしていた。
一五六四年、フランスでシャルル九世が新しい暦を採用して、新年を現在の一月一日と定めた。けれども、その法令は全国まで行き届かず、新暦が発布された後もあちこちで四月一日が新年のお祭りの最終日として祝われ続けていた。
中には新暦を受け入れず、四月一日にわざとでたらめなプレゼントをしたり、新年の宴会のまねごとをしてふざけたりする人たちもいた。これがヨーロッパ各地に広がってエイプリルフールになったとされる。
ほかにも、古代ローマで四月はじめに行われた豊穣の女神ケレスの祭りの名残りとする説もある。ギリシア神話で、豊穣の女神ケレスは娘を冥界の王プルートーに攫われ、捜し回ったがついに娘を取りかえすことができなかった。この徒労(fool’s errand)の神話にちなんでいたずらをするようになった、というのである。
また、キリストの裁判のときにユダがからかった故事からきているとする説、ノアの洪水を忘れないための風習が変化したものだという説など、いろいろある。中には、古代インドでブッダの説法が三月三一日に終わったが、翌日の四月一日には信者は修行の甲斐なくもとの愚者に戻ったから、というインド起源説まである。

出典:JLogos/東京書籍「雑学大全」

マインスイーパで世界の広さを知りました

2009 年 4 月 1 日 水曜日

マインスイーパ。全てのウィンドウズに最初からインストールされているゲームです。
最近毎日1万回くらいやってんじゃないかというくらいカチカチクリックしてしまっています。なぜかかっぱえびせんのようにはじめたらやめられないのです。
かっぱえびせんは無くなったらあきらめがつくのですが、マインスイーパは永遠に続きます。
マインスイーパの「上級」を最高108秒でクリアするのが精一杯です。でも108秒でクリアした時は天才かと思ったくらいに速いと思っていたのです。
しかし、世界の最高記録は38秒だそうで、Youtubeにもその動画がアップされています。

なんとまぁ、世界は広いことです。

と思ったら1位です。1990万件中。

2009 年 3 月 25 日 水曜日

「CEO ブログ」(1990万件中)でです。
なかなかあることではないので、書いときました。それよりもなによりも、中身のある事を書かないとダメですね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=CEO%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&ei=UTF-8&fr=moz2&x=wrt
ちなみにぐーぐるも
http://www.google.co.jp/search?q=CEO%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
※タイミングによってはもう1位じゃない可能性大ですが・・・

最近JLogosを見ていて見つけた身近な雑学を1つ。
誰もが知っている「JR」ですが、「○○旅客鉄道株式会社」なわけですが、各社のロゴをよく見ると「鉄」の部分の「失」が「矢」なのです。
マチカドでロゴを見かけたらぜひ近づいてみてみましょう。「失う」のが縁起が悪いかららしいのです。
ただJR四国だけ「鉄」のままです。予想するに担当者がこのことを知らずにロゴを作っちゃって、後で気づいたけどもう遅かった、というオチじゃないかな・・。オフィシャルで質問しても絶対そうとは言わないと思うので真実は分からないですが、何か分かれば報告します。

1920万件中2位!【CEO ブログ】

2009 年 3 月 24 日 火曜日

ヤフーやグーグルで「CEO ブログ」で検索すると、なんとこのブログが2位で表示されています。ヤフーなんかは1920万件中の2位です。
SEOを頑張った時期がありましたが、基本はモバイルを意識してのもの・・・。

ウェブのSEOはモバイルでは余り効果が無いと言われますが、モバイルのSEOはウェブでも効果があるようですね。
ちなみに、ヤフーモバイルで「辞典」と検索するとJLogosは堂々1位です。
手前味噌で失礼しました。

定額給付金の使いみち

2009 年 3 月 14 日 土曜日

定額給付金、何に使おうかな。

と思っていたら、前借りして「匠の技」シリーズのみみかきと毛抜きと爪切りを買ってしまいました。こんな小道具がウン千円。でも長く使えるし、ストレス(とれそうでとれない。抜けそうで抜けない。切れそうで切れない)がなくなりそうです。残りは東京タワーの模型です。

儲かってる企業の商品買っても景気対策にもならないし、飲食に使っても店の利益になるだけだし、「日本」をテーマに文化の維持に貢献できたと満足です。

「ニホン」を見つけよう

2009 年 2 月 27 日 金曜日

こんにち、日本を見失いつつあるご時世です。

そんな中、お札の中に「ニホン」という文字が印刷されているのをご存じでしょうか。時間があればぜひ「ニホン」という印刷を見つけてみましょう。

千円札・5千円札・1万円札それぞれの両面に、それぞれ「ニホン」というカタカナがどこかに刻み込まれています。余りに小さいので肉眼では見つけられないかもしれないくらいですが、千円札の裏面は比較的簡単なのでぜひ「ニホン」を見つけてみましょう。

また探していると他にもいろんなところに文字が刻み込まれてるのも発見できて10分くらいは楽しめることうけあい。