日本の実体・・・

NRI(野村総合研究所)によると、日本の富裕層はこんなにいます。
http://www.nri.co.jp/news/2008/081001_3.html
※昨今の金融危機でちょっと変わったとは思いますが、、、
つまり、、、3000万円以上の余剰資金をもっている世帯数が日本全体の2割います。その2割で全体の金融資産の7割以上を持っているようです。これ以上の詳細は出ていないので予想ですが、殆どが60歳以上なんだと思います。普通のサラリーマンでも退職金をもらうと一時的でも大金がはいりますので。普通の生活をしていれば、住宅ローンがあるうちに3000万円もの貯金はできるわけもありません。
1000兆円と言われる日本の借金を返すためには、歳入が減少した国は、歳出を減らすしか方法はありません。お金のない層から取っても仕方ないので、お金のある層からもらうしかない、というのが後期高齢者とか色々の施策の元にあったはずです。もちろん養護している訳ではないのですが、まずは、日本の現状を「知る」ことからはじめたいと思ったりします。
多分、現実を知る事で意見を変える方は多くいると思いますし、少なくとも現実を知る事で、意見が具体化し、矛盾しない考え方に少しでも近づけると思います。
給付金についても、みんな文句言いすぎで、機会損失が垂れ流しです。その間の人件費だって膨大で、もっとすべき議論があるはずなのに、それもどんどん遅れるだけです。野党もねじれのため、与党で可決されることが分かっていてもわざと否決して、時間とお金を無駄にしているだけに感じます。分かっていることをあえてして損失を出している事実、は「党利の追求」ともいえなくないかもしれません。。
テレビの素人コメンテーターは「そんなお金もらわなくていいから、もっと困っている人に的確に分配してほしい」なんていっていましたが、同じコメンテーターは「政治家に任せてると無駄金ばかりになる」と、そもそも矛盾したことを言ったりしています。理想論では「理想的な政治家が判断すれば」成り立つのですが、現実的には不可能・・・。理想論な上、その人も別にバランスとれた理想論を持っている感じではない上で議論しているので、それこそ現実を無視した無責任コメントだなぁ・・・と。
現状で「理想論」自体が見いだせない、誰も納得いく説明がない段階で、議論に膨大なコストをかけるよりは、少なくとも「間接コスト(人件費とか)」と「機会損失」だけは無くして欲しいと願う今日この頃です。

コメントをどうぞ